
問い合わせ急増中:
みんなが気になるパッシブデザイン住宅
ZEHに興味のある方
機械、設備だけに頼ったZEHではいまいち!
パッシブ技術活用がZEHの家をより省エネ住宅にする!
次回の見学会会場はこちら!
場 所: 松山市久万ノ台560番地10 宮脇建設 事務所
日 時: 2018年2月18日(日) 13:30~
参加費: 無料 完全予約制
内 容: パッシブデザインセミナー(第8回)
定 員: 限定2組
約 束: 強引な売り込み&訪問販売は一切致しません。安心してお越しください。
個別相談: 上記の日程以外をご希望の場合は日程調整致します。

松山市職員の方は給与明細に掲載中の当社の公告をお持ちください。
パッシブデザインコンセプト小冊子をプレゼントいたします。

大きな地図で見る
ご希望に応じて、セミナー終了後に個別相談会を行います
あなたは、こんな悩みを お持ちじゃありませんか?
☑新築はたしかにいいけど?建てた後の光熱費ってどれくらいになるのかな?・・・
☑新築なのに冬場、暖房すると窓ガラスが結露でビッショリって聞いたんですけど本当?
☑新築なのに夏はすごく熱いのはなんで?
☑省エネなのに快適でないのはなんで?
☑マイホーム購入は人生で一度きり。だから絶対に失敗したくない・・・
☑昼間でも部屋がくらいのは嫌だ!
☑できるだけムダなお金を払わず賢く家を建てたい!
この無料セミナーは、あなたのこのような要望や疑問にお答えするセミナーです。
これまで松山でも10回以上開催され、多くの家選びをしている方に好評を頂いている人気のセミナーでもあります。
このセミナーでは、住宅会社の営業マンに話を聞いたり、住宅展示場に行っただけでは知ることのできない知識をお伝えしていきます。
通常、営業マンは自分の会社のモノを売るのが目的なので、住宅購入に関わる全ての情報を親切に教えてくれる訳ではありません。つまり、「教えてくれる情報」と「教えてくれない情報」があるのです。
しかし、本当に重要な情報はその「教えてくれない情報」に隠れている場合が多いのです。例えば・・・
☑松山市で家を建てるなら○○を利用すれば省エネになる
☑晴れの日、この間取りなら昼間照明が必要ない家
☑高気密高断熱の家は当たり前、これからの家にはもっと必要なものがある
☑分譲地で一番最初に家を建てたのに、後から周りに家が建ち陽が当たらない
☑あることをすれば、不動産会社が一番にいい物件を紹介してくれる
☑建てる前にある程度、地盤情報が分かる
☑新築なのに結露が止まらない
このような情報は教えてくれませんが、こういった情報はマイホームを買う上ではとても重要です。
こういったことを知らないと、家を建てた後のアフターフォローがずさんんで欠陥が見つかった時に放っておかれてり、生活を始めてもアパート暮らしと全く変わらないことになってしまい「こんなんじゃ家を建てるんじゃなかった・・・」と後悔してしまうかもしれません。
そこで、そういった情報を公開し、あなたが「何千万円ものお金に見合った、失敗しない家選びができるようになる」知識をセミナーでお話していきます。
例えば、住宅を購入する際に大事なポイントとして、「間取り」があります。あなたは、この「間取り」についてどのようにに考えていますか?
でも、「間取り」はあなたが選んだ土地の大きさ、接道によって一件一件変わって、注文住宅の場合、同じ家ははとんど建たないでしょう。
間取り集だけを参考にしてプランニングするのはとても危険な状態です!
なぜなら、これを知らないと、昼間も照明なしでは生活できないということになるからです!!! その他にも知っておかなければならないものがあります。これは、皆平等に与えられたものなのに、うまく使えている人は少ないと思います。
これをしっかりと考えて、プランニングするだけでも、光熱費は年間1万円以上も変わってきます。つまり、ゾーニング一つで「光熱費の負担が大きすぎて生活が苦しい・・・」という状態になるかどうかがきまってくるのです。
そうならない為には、ゾーニングの考え方についての知識が必要になってくるのですが・・・
なかなかそういった知識を教えてくれるところはありません。プラン集を見て、自分達だけでこんな間取りにしたいと思ってもわからないことが多く時間と手間がかかったしまうでしょう。そこで、今回のセミナーではちょっとしたコツを勉強し、それを自分達の選んだ希望の土地に当てはめる超簡単ゾーニングの正しい知識
もお伝えしていきたいと思います。
この知識を知るだけでも、他の人と比べて満足度100%のマイホーム購入を行うことができる可能性がたかくなります。
セミナーでは、今話題の平成25年省エネ基準や2020年住宅基準や消費税増税の話題も盛り込んでお話していきます。
なので、「本当に今が買い時なの!?」とか「実際にどれくらいのお金が変わってくるの?」といった疑問も解消することができます。
セミナーは【10年後『家なんて建てるんじゃなかった…』と後悔せずにすむマイホーム購入術編】をお伝えしていきます。
【10年後『家なんて建てるんじゃなかった…』と後悔せずにすむマイホーム購入術編】
☑住宅建設後の光熱費も考えた損しない住宅の購入方法
→大金をムダにするかどうかを分ける「ちょっとした違い」を教えます。
☑なぜ値引きをしてくれる業者には気をつけるべきなのか?
→実は、値引きをしてくる所には注意が必要なのです。その理由と、値引きに隠された業界の裏事情をお伝えします。
☑他の建設業者では教えてくれない、平成25年省エネ基準
→「住宅のことは建設業者の提案通りにしていれば大丈夫!」と思っていませんか?実は、それは全くの間違いです!建設業者の言うことを鵜呑みにしてはいけません。その理由と、あなたが絶対に身につけておくべき住宅の知識を教えます。
☑全く同じ家でも、築35年後の光熱費が100万円以上変わってくる人とは?
→知っていましたか?同じグレードの家を建てたとしても、光熱費の支払額が全く違ってしまうことがあるんです。それはどんな場合かを知ることで、あなたは同じグレードの家を賢く建てることができるようになります。
☑失敗しない住宅業者を見極める5つのポイント
→この5つのポイントをおさえて業者を見極めれば、その業者が良い業者かどうかが簡単にわかります。
マイホームの購入は、人生で一番大きな買い物です。大きなお金が動きます。あなたの人生が左右されると言っても過言ではありません。
私は、その大きな買い物であなたに失敗をして欲しくないのです。人生で一番の買い物で失敗をしてしまうと、その後の家族生活や子供の人生にも影響を及ぼしてしまうかもしれません。
親として、マイホームの購入に失敗して子供に迷惑をかけたくないですよね。マイホームを購入した後、「こんなんじゃ買わなきゃ良かった・・・」と後悔したくないですよね。
なので、まずこれから家を買うあなたに「家を買う為に絶対必要な予備知識」をつけてもらい、大きなお金をムダにしないようになってほしいのです。それが、このセミナーを無料で行っている理由です。
もし更に詳しい話を個別にしたいのであればご案内をしますが、まずはあなたに知っておいて欲しい知識をお伝えしたいと思います。なので、住宅の売り込みは一切ありませんのでご安心下さい。
限定3組様ですので、お早めにお申し込み下さい。
このセミナーは、3組様限定での募集となります。。定員に達しましたら、募集は打ち切りになりますのでご注意下さい。なぜ3組様に限定しているかというと、『平成25年省エネ基準に取り組んでいない業界の裏事情』や『土地探しのカラクリ』など、住宅業者や不動産会社の人たちに、決して知られたくない秘密をお伝えするからです。
このセミナーでお話する内容はマイホームを購入する上で大切なことなので、じっくりとお話ができればと思っています。
セミナーのお申し込みは、お電話での受付かメールフォームで行うことができます。堅苦しい雰囲気ではないので、お気軽にご参加頂ければ幸いです。繰り返しになりますが、すぐに席が埋まってしまう場合もありますので、今すぐお申込み下さい!!